2013年 03月 31日
広島のサクラも満開です
|
by Nick726
| 2013-03-31 12:43
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

気を付けて!!!
Like
okeetyann さん、 お早うございます。
帰りは宝塚で13km、吹田で4kmの渋滞で予定以上に時間が掛かって家に帰り着いたのは10時半になっちゃいました。
日帰り走行距離900km、広島の西から南、北と3ヶ所を訪れ駆け足の訪問でした。
まだまだ若いぞ~~~(^ω^)
帰りは宝塚で13km、吹田で4kmの渋滞で予定以上に時間が掛かって家に帰り着いたのは10時半になっちゃいました。
日帰り走行距離900km、広島の西から南、北と3ヶ所を訪れ駆け足の訪問でした。
まだまだ若いぞ~~~(^ω^)

無理しないでね~~~。
mariさん、こんばんわ。
お気遣い頂き有難うございます。
今のままではらちがあかないので、自分なりの方法で様子を見てみようとスタートさせています。
帰りの渋滞でクラッチを踏みすぎたのか左足に少々支障が出てます。
大きく負担が掛からないように様子を見ながら実行しますのでご心配無きように…
お気遣い頂き有難うございます。
今のままではらちがあかないので、自分なりの方法で様子を見てみようとスタートさせています。
帰りの渋滞でクラッチを踏みすぎたのか左足に少々支障が出てます。
大きく負担が掛からないように様子を見ながら実行しますのでご心配無きように…
myu2002226 さん、こんばんは。 ご心配をおかけし申し訳ありません。
甘やかさない程度に徐々に負荷を掛けて行こうと思ってます。
今年の桜は読めませんねえ~
4/6に近江八幡で水郷カヌーツーリングを予定してますが桜はどうなる事やら…
ダイビングは四月の第三日曜日から1週間ほどケラマに行ってきいます。
海のパワーを一杯もらわなくては… ^-^
甘やかさない程度に徐々に負荷を掛けて行こうと思ってます。
今年の桜は読めませんねえ~
4/6に近江八幡で水郷カヌーツーリングを予定してますが桜はどうなる事やら…
ダイビングは四月の第三日曜日から1週間ほどケラマに行ってきいます。
海のパワーを一杯もらわなくては… ^-^
myu2002226 さん、お早うございます。
貴地の南の方にダイビングスポットがあるではないですか~
五ヶ所湾の相賀浦海水浴場・止ノ鼻や和具の西方浜などにポイントがあり水温は低め、透明度は5~8m程度だけど伊勢海老の団体さんと出会いました。 南海のようなカラフルな魚はいないけど魚影は結構濃かったですよ。
串本・すさみ・白浜あたりなら結構カラフルな魚たちと出会えるのですがちょっと遠いかな?
この辺だと私は1泊2日ですね。 串本から大島に渡りくろしおのドリフトダイビングがお勧めです。
貴地の南の方にダイビングスポットがあるではないですか~
五ヶ所湾の相賀浦海水浴場・止ノ鼻や和具の西方浜などにポイントがあり水温は低め、透明度は5~8m程度だけど伊勢海老の団体さんと出会いました。 南海のようなカラフルな魚はいないけど魚影は結構濃かったですよ。
串本・すさみ・白浜あたりなら結構カラフルな魚たちと出会えるのですがちょっと遠いかな?
この辺だと私は1泊2日ですね。 串本から大島に渡りくろしおのドリフトダイビングがお勧めです。
そそ、串本は綺麗ですが、こっちもやはり一泊しない疲れちゃって大変です。
相賀浦は、潜ったことが無いけどどうなんでしょうか?
慶良間を潜ったら、こっちの透明度はがっかりですが、
近いのだけは取り柄ですね。
相賀浦は、潜ったことが無いけどどうなんでしょうか?
慶良間を潜ったら、こっちの透明度はがっかりですが、
近いのだけは取り柄ですね。
myu2002226 さん、こんばんは。
そうですねえ~ 最初から素晴らしい海に潜ると後からが大変です。
私の潜り初めは宮古島で越前、串本と13本潜りいきなりオーストラリアのケアンズと続きその後は中々満足できるポイントが無かったですね。
で、勢いパラオまで飛びました。
ケアンズやパラオの海は凄く綺麗だったけどケラマも負けず劣らずで今はケラマが本拠地みたいになってます。
そうですねえ~ 最初から素晴らしい海に潜ると後からが大変です。
私の潜り初めは宮古島で越前、串本と13本潜りいきなりオーストラリアのケアンズと続きその後は中々満足できるポイントが無かったですね。
で、勢いパラオまで飛びました。
ケアンズやパラオの海は凄く綺麗だったけどケラマも負けず劣らずで今はケラマが本拠地みたいになってます。